鉄骨建方・鍛冶工事はEmu-tecに

Emu-tecは、関東圏内、主に都内を中心に鉄骨工事一式のお仕事をしています。

主にビルマンション・大型施設・工場・店舗などに対して、鉄骨の組み立て、取り付け、溶接等を実施します。

品質や現場の安全面にも配慮しながら、効率のいい作業を進めていきます。

鉄骨工事

IMG_3687

鉄骨工事とは、メーカーが製作した鉄骨部材を、現場で図面をもとに組み立て、取り付ける工事です。

鉄骨組立工事は建物の根幹を支える仕事でありとても重要な作業になります。組み立てた後、地図に自分の建てた物が残るのが魅力でもあります。

鉄骨建方は建設現場での最高位な業務と言われています。「下まわり」と「取付け」の2種類に分かれて作業を行います。「下まわり」作業のメインは「玉掛け」作業になり、クレーンなどで吊りあげるために荷にワイヤーを掛ける作業の事を言います。

鉄骨の大きさや形、建物の形状によって、吊り方や作業のしやすい角度が変わってきますので非常に精度のいる作業になります。

「取付け」は地上から離れた高所で、柱・梁を取付ける作業です。素早く安全に梁をおさめ、建物を完成させていきます。

鍛冶工事

IMG_3687

鍛冶工事は鉄骨を、設計と寸分の違いもなく組み上げるのに欠かせない作業になります。

鋼材は鉄工所から搬出された時点ではあらかじめカットされているわけではなく、現場で設計図を元に、鍛冶工の手によってカットします。

鍛冶工は詳細な設計図を元にひとつひとつ切りだし、そして精巧で精密な技術で鋼材を組み上げてゆくので、建物を造るうえで大事な工程となります。

鉄骨同士を半自動溶接機を用いて溶接したり、固定したボルトを溶接し、緩むことがないようにすることで、鉄骨が鉄骨を補強し、更に強い鉄骨へと組み上がっていきます。

下地

下地

軽鉄下地材を組み立てる仕事です。

軽量鉄骨と呼ばれる色々な形の部材を格子状に組み合わせながら、壁や天井の骨組みを作る作業となります。軽量のため建築物への負担も少ないです。

骨組み作りは建物の安全を守る重要な工事で 見栄えの美しさの基礎にもなりますので高い技術力で施工していきます。これらは公共建築物によく使われています。

各種金物工事

下地

階段、手すりや装飾金物など各種金物工事も手掛けています。

スチールドア、スチールサッシ、ステンレスドア、ステンレスサッシ、アルミドア、アルミサッシなどの金属製製品、金属製製品加工、金属製建具の設計、修理、製作、施工、設置工事のことなら当社にお任せください。

一日の流れ

職人さんがどのように1日を過ごしていくのか、1日の仕事の様子をまとめています。

現場などによって、細かい部分は異なります。大きい施工現場に入って仕事をしていくことが多い為、下記のような流れで1日仕事をしていきます。

8:00 集合・作業開始

現場に集合し、その日の作業工程を確認して、作業を進めます。

次へ

10:00~10:30 午前の小休憩

午前中の小休憩です。

次へ

10:30~12:00 作業開始

午前の作業再開です。

次へ

12:00~13:00 お昼休憩

お昼休憩です。

各自、自由時間をお過ごし下さい。

次へ

13:00~15:00 仕事開始

午後のお仕事開始です。

怪我の無いように仕事に取り組みます。

次へ

15:00~15:30 午後の小休憩

最後の休憩時間です。

次へ

15:30~17:00 仕事再開

午後の仕事再開です。

次へ

17:00~ 片付け・明日の準備

時間になったら、あと片付け工具類が紛失していないかどうか、きちんと確かめます。

明日の準備をして終了です。